スポーツ手裏剣乱取り試合規定
(基本)
・約8m四方のコート内にて、1人三枚のマジック車手裏剣又は、三本の戦闘用棒手裏剣を持ち
 対戦し、先に相手のゼッケンに手裏剣を1枚、1本付けた側が一本勝ちとなる。
   ※棒手裏剣、車手裏剣を混ぜて使っても可
    ※ゼッケンへの手裏剣の付く角度、方向は規定無し。ともかくくっ付けば良い

・手持ちの手裏剣が無くなった場合、10秒で負けとなるので、落ちている手裏剣を拾いつつ試合
 を進める
・落ちている手裏剣は、自分の物、相手の物どちらでも拾って可とする。
・反則行為があった場合、その場で試合を中断し、主審による反則宣告後、その位置から手持ち
 にある手裏剣の枚数から試合を再開する。

(反則行為)反則行為を2回行うと失格負け
・コートの外に両足が出た場合
・10秒以内に攻撃を仕掛けなかった(手裏剣を投げない)場合。
・基本の投げ方をしなかった場合。
・コートの外に出た手裏剣を審判以外の者から受取った場合。
・その他

(失格行為) 失格行為を1回でも行うと失格負けとなる
・手持ちの手裏剣がなくなり、10秒経った時。
・手裏剣を手で払ってよけた場合
・ゼッケンを手や腕で隠す構えをした場合
・複数の手裏剣を一度に投げた場合
・相手の顔にわざと投げつけた場合
・その他不適切と思われる行為をした場合

(審判)
・審判は所定の審判講習を受講した者があたる(公式試合の場合)
・審判は規定の服装を着用し、審判証を掲示する(公式試合の場合)
・主審1名とライン審判3名にて行い、他にタイム、記録の各係を付ける
・ライン審判は、副審の役割を持ちながら、コートの外に出た手裏剣を拾い、コート内のライン際
 に置く
・その他、試合進行を行う